院内設備・治療環境

高村歯科受付

高村歯科医院の治療設備と治療環境について

港区高村歯科医院では、常に現代歯科治療にマッチした最新治療設備を導入しています。
細部まで気を使わなくてはいけない治療に関しては、妥協をすると、患者さんの口腔内での長期維持にも影響してきます。
特に重要なのは、細かい箇所をはっきりと拡大して見えることにより、治療の翌日に患者さんの治療患部が腫れないなどのメリットもあり、低侵襲な治療が高村歯科医院の最大の特徴です。

【マイクロスコープ】

マイクロスクープ(医科用顕微鏡)とは手術等で使う顕微鏡のことで、最大で約30倍まで拡大して見ることができます。

マイクロスコープと専用の器具(小さくて鋭いメスや細い縫合針など)を用いて手術を行うことができます。
治療幹部は極めて小さな傷で済むため治りも早く、治療の傷跡も目立ちにくくなります。


【拡大鏡】

現代歯科治療においてとても重要なツールとも言えます。


裸眼だと見落としてしまいがちな細かい部分まで正確に見ることができます。この拡大鏡が無いと正確な治療ができないといっても過言ではありません。

皆さんがいままで通っていた歯医者さんは拡大鏡を使用して治療していますか?昭和時代の歯科医院では裸眼はごく普通でした。裸眼で治療を行った箇所をこの拡大鏡で見ると雑さが良くわかります。すべての治療をミリ単位以下で追求するにはこの拡大鏡は必要不可欠ということです。


【X線CT断層撮影・3D画像診断】

CTとはComputed Tomography(コンピューター断層撮影・X線CT装置)のことです。

3D画像診断は、このCTから読み込んだデータをコンピューターに取り込み画像に立体的に映し出します。
従来のレントゲン撮影では2次元の平面的な診断しか行えませんでしたが、CTにより口腔内の様子を3次元で立体的にあらゆる角度から診ることが可能となりました。
顎骨の骨密度、神経までの距離、血管の位置も正確に捉えることができます。
インプラント治療や複雑な部位の抜歯など、あらゆる治療においてより安全で確実な治療計画の立案が行うことができ、おおよその治療時間も計算できます。

CTはメーカーによって機能としてはほぼ同じですが、装置の価格帯で大きく性能が異なります。
撮影できる範囲が狭く、鼻腔の自然孔まで映らなかったり、被ばく量が違ったりします。
高村歯科医院のCTは世界シェアトップのシロナ社(シーメンス製:ドイツ)の高性能CT装置を導入しています。
もちろんデジタルですので被ばく量も通常よりも少なく済みます。

※参考までに
癌などの外科手術でも当たり前にCTは使われますが、導入している装置の価格で性能が大きく違うとのことです。

【インプラント治療】プラズマ照射器

患者さんに使用するインプラント体(フィクスチャー)を手術直前にメーカー出荷時のフレッシュな状態にしてから埋入手術を行います。インプラント表面のチタンの性能をフルに発揮させて血液と合わさることにより骨と結合します。

 


【細菌検査用顕微鏡】

口腔内細菌検査
歯科治療で最も大事なのは治療前の診断といっても過言ではありません。
この手順を甘く考えている歯科ではこの歯周病検査や唾液検査、噛み合わせの診断を省略してインプラント治療などを行います。
重要なのは、患者様の口腔内環境の状態や噛み合わせの状態をしっかりと検査し、患者さんにも口腔内を清潔に長期維持することをお願いしています。歯科治療の基本は、患者さんの口腔状態をちゃんと把握すること、患者さんに意識してもらうことから始まります。
高村歯科医院では、プラーク、唾液を検査し歯周病菌などを調べて患者様の状態を把握し治療を行います。



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023 takamura dentaloffice